コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス - 文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究 平成22年度~26年度

ENGLISH

会議・シンポジウム

文部科学省科学研究費新学術領域
「コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス」
平成24年度研究会

日程

開催日 平成24年3月16日(金)-3月17日(土)
会場 東京大学工学部6号館 63講義室、セミナ-室A/D(ポスターセッション)

プログラム

3月16日(金)
10:25 – 10:30 連絡
[座長:渡邉 聡]
10:30 – 10:50 内田 和之 (東京大学工学系研究科物理工学専攻) :
「Twisted Bilayer GrapheneのRSDFTコードを用いた大規模電子状態計算」
発表資料][アブストラクト
10:50 – 11:10 石井 史之 (金沢大学理工研究域) :
「多層グラフェン/Ni(111)のスピン分極とラシュバ効果の第一原理計算」
アブストラクト
11:10 – 11:35 平山 博之*(東京工業大学総合理工学研究科材料物理科学専攻) :
「Ag(111)超薄膜上のSiliceneエピタキシャル成長過程(実験)II」
発表資料][アブストラクト
11:35 – 11:55 渡辺 一之 (東京理科大学理学部物理学科) :
「時間依存密度汎関数法によるグラフェンリボンからのレーザー刺激電界電子放射シミュレーション」
発表資料][アブストラクト
11:55 – 12:15 小野 倫也(大阪大学工学研究科) :
「C60重合膜の原子構造と電子輸送特性」
発表資料][アブストラクト
12:15 – 12:35 笹岡 健二(東京大学工学系研究科マテリアル工学専攻) :
「ナノデバイスにおける非線形交流応答の非平衡グリーン関数法による解析」
発表資料][アブストラクト
  昼食
[座長:張 紹良]
13:35 – 14:00 石井 康雄*(東京大学情報理工学系研究科/日本電気(株)):
「エクサスケール計算とその要素技術としてのメモリシステム」
発表資料][アブストラクト
14:00 – 14:25 今堀 慎治*(名古屋大学工学研究科計算理工学専攻) :
「局所探索に基づく原子炉燃料装荷パターンの最適化」
発表資料][アブストラクト
14:25 – 14:45 星 健夫(鳥取大学工学研究科):
「新しい数理アルゴリズムを中核とした電子状態計算と計算機科学の融合」
発表資料][アブストラクト
14:45 – 15:05 吉本 芳英(鳥取大学工学研究科機械宇宙工学専攻応用数理工学科):
「GPUでの交換相互作用計算:平面波第一原理計算プログラムxTAPPへの実装」
発表資料][アブストラクト
15:05 – 15:25 光武 亜代理(慶應義塾大学理工学部物理学科) :
「複雑系の拡張アンサンブルアルゴリズム」
発表資料][アブストラクト
  ブレーク
[座長:常行 真司]
15:40 – 16:00 篠原 康(筑波大学数理物質科学研究科物理学専攻) :
「Krylov部分空間法に基づくシフト線形方程式による TDDFTの線形応答計算」
発表資料][アブストラクト
16:00 – 16:20 宮崎 剛(物質・材料研究機構) :
「オーダーN法第一原理計算プログラムCONQUESTにおける局在基底の最適化」
発表資料][アブストラクト
16:20 – 16:40 笠井 秀明(大阪大学工学研究科精密科学・応用物理学専攻) :
「Computational Materials Design—from basics to applications」
発表資料][アブストラクト
16:40 – 17:00 Mohammad Kemal Agusta(大阪大学工学研究科精密科学・応用物理学専攻) :
「Hydrazine adsorption conformations on metal surfaces」
発表資料][アブストラクト
17:00 – 17:25 Markus Wilde*(東京大学生産技術研究所):
「Pd (110) 表面における水素吸収の配位反応機構」
発表資料][アブストラクト
17:25 – 17:50 首藤 健一*(横浜国立大学工学府) :
「金表面に吸着されたチオール単分子層のコヒーレント振動の実時間計測」
発表資料][アブストラクト
  懇親会
3月17日(土)
[座長:今田 正俊]
9:20 – 9:40 佐久間 怜(千葉大学融合科学研究科) :
「GW近似とその拡張に基づく固体の電子状態計算」
発表資料][アブストラクト
9:40 – 10:00 前橋 英明(東京大学物性研究所) :
「1次元電子系の有効フェルミオン模型とGWΓ法の発展」
発表資料][アブストラクト
10:00 – 10:20 石橋 章司(産業技術総合研究所ナノシステム研究部門) :
「2成分相対論形式による電子状態計算」
発表資料][アブストラクト
10:20 – 10:40 小倉 昌子(大阪大学理学研究科物理学専攻) :
「Feベース永久磁石材料のマテリアルデザインに向けて」
発表資料][アブストラクト
10:40 – 11:05 岡田 浩一*(大阪大学産業科学研究所) :
「機能性酸化物自己組織化3次元ナノ構造体の完全位置制御結晶成長」
発表資料][アブストラクト
11:05 – 12:00 ポスターセッション(詳細は末尾)
  ランチ
13:00 – 14:00 ポスターセッション(詳細は末尾)
[座長:高田 康民]
14:00 – 14:25 高橋 大介*(筑波大学システム情報工学研究科) :
「Intel AVX命令を用いた並列FFTの実現と評価」
発表資料][アブストラクト
14:25-14:50 多田野 寛人*(筑波大学システム情報工学研究科) :
「複素対称連立一次方程式に対するBlock Krylov 部分空間反復法の開発と並列固有値解法への応用」
発表資料][アブストラクト
14:50 – 15:10 山内 淳(慶應義塾大学理工学部) :
「コア準位XPSによるSi中のBクラスターの同定:第一原理的研究」
発表資料][アブストラクト
15:10 – 15:30 只野 央将(東京大学理学系研究科物理学専攻) :
「第一原理分子動力学法を用いた非調和力定数の決定と熱伝導計算への応用」
発表資料][アブストラクト
15:30 – 15:50 前園 涼(北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科) :
「金属ナノワイヤにおける分散力の非加算性」
発表資料][アブストラクト
15:50 – 16:10 北 幸海(横浜市立大学生命ナノシステム科学研究科) :
「量子モンテカルロ法によるアルカリ金属水素化物への陽電子吸着に関する理論的解析」
発表資料][アブストラクト
16:10 – 16:30 濱田幾太郎(東北大学原子分子材料科学高等研究機構) :
「金属表面上のC60に関するファン・デル・ワールス密度汎関数を用いた研究」
発表資料][アブストラクト
16:30 – 16:40 おわりに

ポスター発表

  • P01 石井 康雄(東京大学情報理工学系研究科/日本電気(株))
    「エクサスケール計算とその要素技術としてのメモリシステム」
    アブストラクト
  • P02 山本 有作(神戸大学大学院システム情報学研究科計算科学専攻)
    「Level-3 BLAS に基づく固有値解法のマルチコアプロセッサ上での性能」
    アブストラクト
  • P03 豊田 雅之(北陸先端科学技術大学院大学 先端融合領域研究院)
    「オーダーN交換汎関数の開発」
    アブストラクト
  • P04 土田 英二(産業技術総合研究所ナノシステム研究部門)
    「混合精度演算による電子状態計算の高速化」
    アブストラクト
  • P05 内田 和之(東京大学工学系研究科物理工学専攻)
    「Twisted Bilayer GrapheneのRSDFTコードを用いた大規模電子状態計算」
    アブストラクト
  • P06 小泉 健一(東京大学工学系研究科物理工学専攻)
    「第一原理分子動力学法によるシリコン(100)表面における初期酸化過程の解析」
    アブストラクト
  • P07 古家 真之介(東京大学工学系研究科物理工学専攻)
    「SiC超格子における電子閉じ込め効果の解析」
    アブストラクト
  • P08 大谷 実(産業技術総合研究所)
    「有効遮蔽媒質法の拡張」
    アブストラクト
  • P09 合田 義弘(東京大学理学研究科物理学専攻)
    「窒化物半導体との界面におけるグラフェンの構造相転移」
    アブストラクト
  • P10 山本 良幸(東京大学理学系研究科物理学専攻)
    「ハートリー・フォック擬ポテンシャルの作成とそのトランスコリレイティッド法への適用」
    アブストラクト
  • P11 酒井 明(京都大学工学研究科材料工学専攻)
    「単分子接合の交流特性」
    アブストラクト
  • P12 春山 潤(東京理科大学理学研究科物理学専攻)
    「励起状態断熱ポテンシャル面上の力計算:時間依存密度汎関数法を用いたアプローチ」
    アブストラクト
  • P13 中西 寛(大阪学院工研究科)
    「金属表面におけるミューオン&ハイドロゲンバンド」
    アブストラクト
  • P14 後藤 英和(大阪大学工学研究科 精密科学・応用物理学専攻)
    「非直交基底による実質的に厳密な多体系量子状態計算手法」
    アブストラクト
  • P15 佐藤 竜馬(名古屋大学理学研究科物質理学専攻)
    「青色光受容体蛋白質におけるDNA 修復メカニズムの理論的研究」
    アブストラクト
  • P16 石倉 孝一(名古屋大学理学研究科)
    「タンパク質の原子レベルでのストレステンソル解析」
    アブストラクト
  • P17 都築 峰幸(名古屋大学理学研究科)
    「LIGAND-PROTEIN INTERACTION STUDIED BY COMPUTER SIMULATION AND TIME-RESOLVED X-RAY CRYSTALLOGRAPHY.」
    アブストラクト
  • P18 小杉 太一(産業技術総合研究所ナノシステム研究部門)
    「ペロフスカイト型ブロック層を持つ新超伝導体Ca4Al2O6Fe2Pn2 (Pn: As, P) についての第一原理電子状態計算」
    アブストラクト
  • P19 春山 純志(青山学院大学理工学系研究科機能物質創製コース)
    「グラフェン端原子配列が創出するスピン物性」
    アブストラクト
  • P20 佐藤 和則(大阪大学基礎工学研究科)
    「MgOベースd0強磁性体の計算機マテリアルデザイン」
    アブストラクト
  • P21 小田 竜樹(金沢大学理工研究域)
    「磁性薄膜 Pd/Fe/Pd(001)における磁気異方性とその電界効果」
    アブストラクト
  • P22 小田 竜樹(金沢大学理工研究域)
    「平面波擬ポテンシャル第一原理計算コードの高速化と磁性スラブ系への応用」
    アブストラクト
  • P23 小倉 昌子(大阪大学理学研究科物理学専攻)
    「オーダーN遮蔽グリーン関数法の輸送現象計算への応用」
    アブストラクト
  • P24 野崎 隆行(大阪大学基礎工学研究科)
    「強磁性金属超薄膜における電界誘起強磁性共鳴」
    アブストラクト
  • P25 藤井 将(大阪大学基礎工学研究科物質創成専攻)
    「格子間Cu同時ドーピング法による高キュリー温度をもつ(Ga,Mn)Asの物質設計」
    アブストラクト
  • P26 Nguyen Dang Vu(大阪大学基礎工学研究科物質創成専攻)
    「Strong ferromagnetism of quasi-one-dimensional nano-structure in Fe-Cu alloy」
    アブストラクト
  • P27 秋山 洋平(鳥取大学工学研究科)
    「Python を用いた原子構造可視化ツール「VisBAR」」
    アブストラクト
  • P28 小野 廣隆(九州大学経済学研究院)
    「マルコフ連鎖反応モデルに基づくロバストな反応系デザイン」
    アブストラクト
  • P29 北島 正弘(防衛大学校理工学部)
    「金ナノ構造を用いたコヒーレントフォノンの振幅増強」
    アブストラクト
  • P30 北島 正弘(防衛大学校理工学部)
    「グラフェンにおけるコヒーレントDモードフォノン波束」
    アブストラクト
  • P31 鷹野 優(大阪大学蛋白質研究所)
    「シトクロムc酸化酵素のCuA部位の電子構造の配位子効果に関する理論的研究」
    アブストラクト
  • P32 石井 史之(金沢大学理工研究域数物科学系)
    「マルチフェロイックスCa3CoMnO6の第一原理計算」
    アブストラクト
  • P33 澤田 啓介(金沢大学自然科学研究科)
    「基板上グラフェンの磁性と伝導特性」
    アブストラクト
  • P34 Mohammad Shafiul Alam(金沢大学自然科学研究科)
    「First-Principles Calculations of Hydrogen Impurities in Carbon Nanomaterials」
    アブストラクト
  • P35 周 逸凱(大阪大学産業科学研究所)
    「GaNベース強磁性半導体量子井戸の巨大磁気光学効果」
    アブストラクト
  • P36 白井 光雲(大阪大学産業科学研究所)
    「二十面体構造ホウ素による超伝導探索」
    アブストラクト
Copyright ©2010 コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス